新着情報

新着情報一覧

【FULLBRIDGE Design】Ostrich Leather Bespoke.Multi Case.Porch Bag /リーディンググラス(老眼鏡)ケース・充電器・海外携帯・スマホ・現金紙幣・クレジットカード収納/マルチケース・ポーチバッグ/オーストリッチ無双・フルポイント仕上げ・フルオーダーメイド(ビスポーク)/イタリア製フルブリッヂ別注ファスナー/コバ(切り目)仕上げ

FULLBRIDGE Design?️Bespoke Style?️

【折り畳みリーディンググラス(老眼鏡)からスマホ.充電器.クレジットカードなどスタイリッシュに.現金紙幣を数枚入れられるポケット付】

.

オーストリッチを贅沢に使いカラーコーディネートしました。

オーストリッチはその高級感と耐久性(牛革の5倍強)から世界中のハイブランドデザイナーやハイブランドエキゾチックメゾン、セレブリティから愛されている高級エキゾチックレザーのひとつです。

本物のオーストリッチ皮革は限られた量しか市場に出回りません。また無傷で綺麗な皮革を厳選するとかなり希少な数になります。

.

オーストリッチはとても柔らかく、また染色加工に強い為、様々な美しい色に染められます。その希少性からもクロコダイルと並ぶ価値価格ですので、限られた人だけが持てる高級品とされています。

然り気無くカード段にはFULLBRIDGEDesignが入っています。

 

羽を抜いた毛穴は水玉模様にも見え、まるで真珠を散りばめた様にも見えます。独特な模様を作り出し、他の種類の皮革とは違った強い魅力を醸し出しています。

.

持つ人を洗練し上質ある雰囲気で包み込み、装いをさらに引き立てる力を持っています。

現金やカードをスタイリッシュに収納出来ます。

オーダーメイドですので個々に型紙が必要となります。

入れるアイテムからサイズ出ししてデザインした図面です。

フルブリッヂはファスナーまで気を使い、サイズ感から使いやすさ、スタイル、カラーコーディネートなどをヒアリングしてトータルでご提案し、センス良く唯一無二なデザインを仕上げます。

.

#FULLBRIDGE #Design #Style #Designere#Ostrich #Coordinate #sence #Leather #handmade #bespoke


PATEK PHILIPPE・calatrava・bespoke・strap/パテック・フィリップ・カラトラバ3919 x 時計ストラップ(ウォッチベルト・バンド)/キャビアタイプ・ガルーシャ皮革ヘリ返し仕上げ x 裏地(別注製作)ラバー x 社外Dバックル(金色)/フルオーダーメイド(ビスポーク)

カラトラバに合わせ、スターマークは控え目に。

チラッと見える仕上がりに。大人の遊び程度に。

お客様の仕上がりイメージは「フォーマルスーツにスタンスミスを履いたイメージ」と言っていました。

 

ベルト幅も

時計ラグ~尾錠幅まで同じサイズでブレスレットの様に。

裏地は別注製作した時計ストラップ裏地専用のラバー(黒のみ)。汗をかく方には重宝します。ゴムアレルギーの方はご注意を。

 

純正ストラップから社外Dバックルに変更と言うとそこまで簡単ではないと思ったら大間違い。

純正ストラップ⏩厚みが薄いクロコダイル皮革。

今回製作したストラップ⏩

ガルーシャ・キャビアタイプ・ヘリ返し・社外Dバックルなので、純正ストラップとは全くサイズ感が変わります。2回ほど調整して完成。この内容を初めてやるところはかなり苦戦すると思います。

 時計本体側もガルーシャのキャビアの粒が当たるので鋤(す)きます。 鋤く=薄く削る事。 


Apple Watch Hand Stitch Bespoke Strap Elephant Leather x Hermes Orange Leather/アップルウォッチ・ネイビー(紺色)エレファント(象皮革)レザー ・ビスポーク(フルオーダーメイド) x 裏地エルメス(オレンジ)レザー ・菱目打ちハンドステッチ x コバ(切り目)仕上げ

このネイビーのエレファント(ゾウ皮革)レザーは希少です。

何故ならば、エキゾチックレザーの中でも特にエレファントレザーはワシントン条約で世界的に取引を厳しく規制されているのと、ここまで綺麗で無傷なエレファントレザーは更に価値が高く、またネイビーカラーはレア色の1色ですので希少な皮革です。

数十年前、ゾウ革と言えば丈夫さに比例した重みがありましたが、近年なめし技術や加工技術の進化により、革の性質は変わらず軽量に成功しています。

.

ゾウのイメージ通り丈夫さが特長で、摩擦や傷にも強く耐久性に優れています。コシのある質感と独特のざらっとした手触りが魅力的です。またベロアやコシの強いスエードの様な起毛感があり、使い続けるうちに起毛感は落ち着き、手の脂でツヤが出て他のエキゾチックレザーには見ない経年変化を楽しめます。

 


数十年前はゾウ革と言えば、丈夫さに比例した重みがありましたが、近年はなめし技術や加工技術の進化により、革の性質は変わらず軽量に成功しています。

今回のステッチ(糸) x カラーコーディネート

?️12時側の右側→青色の糸で手縫い

?️それ以外→グレイ色の糸で手縫い

究極のワンサイズ(小穴1穴)仕上げ x 社外Dバックル。

裏から見ても美しいハンドステッチで仕上げました。裏地はエルメスレザーのオレンジでコーディネート。

 

エレファントレザーはエキゾチックレザーの中で特に腑(部位・スジの流れ)の場所により全く違う表情表現をするので、だからこそ

.

「この辺りの腑の表情がカッコいい…..」など

.

打ち合わせではお客様と盛り上がれるところもオーダーメイドの良いところ。

でもフルオーダーは細かい内容を次々に決めていかなくてはいけない。

 

今回は私のストラップを取り付けてサイズがぴったりそうと思い、取り付けるとジャストフィット。ピッタリ。でしたので、社外Dバックルと究極の小穴1穴で仕上げました。

糸選び、裏地はエルメスレザー。

サイズ出ししたのと、実際の(私の)ストラップを取り付けた時のサイズを比べると誤差は6mmの違いで「スゲー」優越感に浸っていました笑。やはりワンサイズ(小穴1穴)は難しい…。0mmが完璧ですからね。

今回のは特に難しいと言い訳しますと、アップルウォッチのストラップはラバーストラップからのレザーストラップにする場合、本体に金具を付けるのでその金具のバネ棒のところから…..はい、言い訳です。

コバインクの色選び。

もちろん遊革の裏のステッチの色も選べます。

こちらは青色です。

アップルウォッチでネイビー色のエレファントレザーはいない!笑。しかもワンサイズ。

.

色々とアドバイスをしながら、打ち合わせで決めた内容を全て要望通りに進めていく作業も大変ですが、何にも決まっていない「0」の状態で来たお客様も全て決まればその味わったプロセスは癖になると思います。

何れにしてもお客様の要望通りに一生懸命仕上げてお客様に喜んで頂くことが一番です。

ご用命ありがとうございます。


ROGERDUBUIS・EASY DIVER・ガルーシャ x 裏地クロコダイル(コバ・切り目・本磨き)・フルオーダーメイドストラップ(時計ベルト)・ビスポーク/純正Dバックル移植

 

【追加作業】

ROGER DUBUIS・純正Dバックルのプッシュロックボタン(片方のみの動きが悪かったのでお客様に伝えるとお客様も困っていた)修理調整 ※汗等による錆び、汚れ等の除去と調整。修理調整は追加料金 ¥3,300 でした。

入庫したときの姿⏩黒の純正ラバーストラップでした。


Galushat・Bracelet・Bespoke・ガルーシャ(エイ皮革)スティングレイ・ブレスレット・オーダーメイド(手首に合ったサイズで調整加工製作します)

そろそろ手首や腕を出す服が着られる季節です。

薄着の季節は、ブレスレットを楽しみたい。。

今回紹介するのは、FULLBRIDGEでは定番オーダーアイテムになっていますが、ガルーシャ、エイの皮革を使った個性的なブレスレットです^^

 

 

ガルーシャの表面はリン酸カルシウム(人間の歯や骨と同じ素材)で覆われているので非常に硬いので加工に手間がかかり、難しいのでどこでも出来る事ではないので周りで付けている人もいないので、カブる事が少ないのも人気の秘訣なのかもしれません。

.

色は20色くらい(在庫あり/納期1週間~10日)ありますので問い合わせてみてください。

春夏はこのような小物使いで、コーディネートを爽やかに仕上げたいですね♪

.

ガルーシャはリン酸カルシウムに覆われているので表面が宝石が付いているかの様にキラキラしています。シンプルだけど存在感タップリなところがもう1つの人気の秘訣なのかもしれません。

今回は

ティファニーブルー

ブラック

の2本でした。

ありがとうございます。

重ね付けがオススメです。

@¥14,000


Himarayan Crocodile・Bespoke・Strap・Hand Stitch/ショパール(レディース)向け・グレージング・ヒマラヤ・クロコダイル/時計ベルト(ウォッチストラップ)ビスポーク・菱目打ち手縫い・ハンドステッチフルオーダーメイド・コバ(切り目)本磨き・裏地牛革ベージュ

↓before

純正はネイビーブルー系のクロコダイル。

電池交換しました。

お客様はアレルギーを持っているので肌が弱い方なので、肌が触れる裏地も念のため糸にもアレルギーなどがあるかもしれないので、糸を出さない仕上げにしました。出来る限り刺激が少ない方が良いと試みた仕上げです。


Cartier・Bespoke・OstrichLeather・strap/カルティエ・サントス100クロノグラフ・メンズ/オーストリッチ・クイルマーク・フルポイント・クイルマークプレス仕上げ・ウォッチストラップ(時計ベルト・バンド)・純正プラスチックパーツ移植・裏地ピンクオーストリッチ・コバ(切り目)磨き仕上げ・菱目打ち斜め縫い・ハンドステッチ(手縫い)・ビスポーク・オーダーメイド

表面→オーストリッチ・チャコールグレイの様なブルーグレイの様な・クイルマークフルポイント・クイルマークプレス仕上げ

裏地→オーストリッチ・シクラメン・オーストリッチ・クイルマーク(小さめ)

コバ→水色

ステッチ→黄色・菱目打ちハンドステッチ

※カルティエサントス100純正プラスチックパーツ移植 

↑純正は普通の黒クロコダイルストラップです。普通のミシン縫いです。ヘリ返し仕上げです。

↓プラスチックパーツを外し移植しました。

↓プラスチックパーツを移植しました。プラスチックパーツサイドはコバインクは厚みが出て付けられなくなるので塗りません。その部分は隠れます。

良い感じのカラーコーディネートになりました。

これぞ唯一無二のスペシャルなビスポークストラップです。このサントス100で菱目打ちハンドステッチはなかなか出来るところはないかと思います。

納期は30日程度です。金額は内容により異なります。メールまたは電話にてお問い合わください。

合わせてオーバーホール、磨き直し、アフターダイヤモンド(弊社ハイジュエリー・指輪・ネックレスなどのオーダーメイドも承ります)まで承ります。

夫婦でオーストリッチで拘ったオーダーメイドストラップです。コバインクの色を合わせています。

ありがとうございます。


FRANCK MULLER・Bespoke・Ostrich・Strap/フランクミュラー・ロングアイランド・フルダイヤ・ビスポーク・オーダーメイド・ウォッチストラップ(時計バンド)・オーストリッチ・コバ(切り目)仕上げ・菱目打ち・斜め縫い・綺麗にハンドステッチ・遊革ガルーシャ(エイ皮革)

12時側→オーストリッチクリルマークなし(スムース)

6時側→オーストリッチクイルマークなし・2cm以降から小さめなクイルマークを入れる

小穴→2穴

剣先→ボート型

コバインク・ステッチ→水色

かなり個性的な拘ったオーダー内容です。 他社では表現出来ないセンス・スタイルかと思います。

フランクミュラー・純正アリゲーターストラップ。普通のミシン縫いですね。これでも結構なお値段で売っています。お客様は銀座で買われたそうです。

フランクミュラー純正と同じワンタッチで外せるバネ棒を付けました。

オーストリッチのスムースでもシワ感が良い感じに出ているので雰囲気がとてもあります。

遊革→1本・幅7mm・黄色のガルーシャ

コバインク→黄色

※オーストリッチの遊革はサービス。

裏地はシンプルなベージュ牛革です。裏から見ても水色のステッチが綺麗に斜めに入っています。裏からも綺麗に斜めに入れられる事は世界でも指折りの手縫い縫製技術かと思います。

春夏スタイル。お洒落な方は準備が早い。

これからの季節に重宝するカラーコーディネート。


BREITLING・Bespoke・strap・crocodile/ブライトリング・ベントレー ・GMT・ブリティッシュレーシンググリーン・純正ラバーベルト・金具移植・マット白クロコダイル・ヘリ返し仕上げ・ビスポーク(オーダーメイド) x 裏地ラバー

        


PATEK PHILIPPE・calatrava・bespoke・strap/パテック・フィリップ・カラトラバ3919入庫 x 時計ベルト(ストラップ)ガルーシャ皮革オーダーメイド(ビスポーク)・コーディネートの話

HP問い合わせより

.

2019年お初な

パテック・フィリップ・カラトラバ3919

.

ガルーシャ・ストラップ

オーダー製作で入庫デス⌚

.

お客様

『純正革ベルトの劣化、オリジナルの冠婚葬祭向けの鰐シャイニーから、もう少しカジュアルで、ビジネスシーンもOKな感じのを希望。ガルーシャかな?…』

と、うちのホームページの製作事例の1つを見てオーダーしたいと思い…

.

.

カラトラバのドレッシーな雰囲気と神秘的な輝きの皮革の宝石ガルーシャのマリアージュ…

.

ガルーシャの色は黒と決まりましたが、ガルーシャの黒と言う選択肢だけでもtypeは3つあります。また個々の革の表情も大きさも様々。。

カラトラバの時計本体は極薄でスタイリッシュなstyle、ガルーシャを薄くしないと似合わない。ガルーシャはリン酸カルシウムに覆われた硬い表皮であり、それを薄く鋤(す)く事は労を費やし難しい事ですが、カラトラバとのコーディネートセンスを上げる為のタスクであります。

.

.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

PATEK PHILIPPE・calatrava・3919

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

2006年頃生産終了に。

1986年~2006年まで約20年間生産販売。

.

当時、海外では絶大な人気だったが生産終了後に日本国内でも人気が出てきたモデル。

.

6時位置にスモールセコンドを搭載。

.

3919の最大の特徴はこのギザギザした『クル・ド・パリ』ベゼル。

.

BOUCHERONでもやりそうな技法笑

.

『クル・ド・パリ』直訳すると“パリの舗石”。

別名「パリの爪」。18世紀のフランスで普及した技法(細工)だがケースに使われる様になったのは1950年代以降。もともとは文字盤へのギヨシェ加工の一種。装飾技法のひとつ。

.

見た通りピラミッドが連なっているギザギザの模様。

.

薄さと、simple designがドレッシーさとエレガントさを両立。

.

余談ですが、薄型自動巻マニュファクチュールブランドで他で有名なのはオーデマピゲ、ピアジェですね。ピアジェは特に有名で1960年から「時計は薄型」であることを徹底している。

.

薄型は特に、ある程度の年齢を迎えライフスタイルやステータスを考えた時に重宝する時計だけに、そこらの小僧には分からないstyle。

分かってもらいたいとも思わない。

.

究極の無駄を省いた引き算design。

simple is best..

it is best to make things simple.

simple is the best method. 

.

.

#FULLBRIDGE#style

#galuchat#strap#bespoke

#PATEKPHILIPPE#patekphilippelover

#pp#ppseal#patekphilippewatch

#3919#calatrava#watchstrap#Watchbelt  


 


オーダーメイド ウォッチベルトについて
Q&A
BEFORE AFTER
お問い合わせ
office@fullbridge.jp
(クリックでコピーできます。)
〒362-0035
埼玉県上尾市仲町1-5-27 リッシェル上尾 8階
あなただけのJewelry 極上ステイタス 形にしませんか?
Art&Creative Goods Shop
※2014年で新宿高島屋10階のShopはクローズさせて頂きました。

このページの先頭へ