数年前にフルオーダーメイドで作ったお財布ですが、経年によってかなりの汚れが気になる程になってしまいました。もちろん使い方や使用環境などで個人差はあります。
引き手は毎日ヘビーユーズする人は破損して交換となります。
カラーリフレッシュして、見違える程綺麗に仕上がりました。
今回はかなりの汚れがありましたので、始めにある程度汚れを出来る限り落とし、その次にどうしても落ちきれない奥へと付着した汚れなどは隠して染める(エアーガンにて)方法しかありません。その場合はどうしてもクロコダイルの雰囲気、質感が損なわれてしまいます。その理由は染料より顔料を少し強くしないと汚れが綺麗に隠れないからです。
でも当初よりクロコダイルの質感は失われましたが、見た目は断然良くなりました。
ファスナー交換も出来ますが、今回は引き手交換のみでした。
同時期に仕上がったキーケース。
⚫赤のグレージング(シャイニング)艶ありのクロコダイルでグラデーションカラーがとても色っぽい。ボタンは品良く真っ赤なリザードで被せました。
中は真っ赤なリザードを贅沢にセンター取り。
⚫グリーンカラーのマットクロコダイルにレアなパープルのリザードでボタンを被せました。
インナーにもレアなパープルリザードを贅沢にセンター取り。
コインケースに似合ったサイズ感、綺麗な腑の揃ったクロコダイルの顎の部位を使用。腑の曲線がなんとも美しい。
お客様からはマットネイビーのクロコダイルが良いと言われていたが、どうせフルオーダーで作るなら少し色っぽくしましょう!と打ち合わせすると、色々と拘りが出てきます。私の提案を何個かしてお客様が選択する形でした。
インナーはグリーンのリザードをオールセンター取り。
蛇腹部分は3ヶ所クロコダイル、
1ヶ所のみオーストリッチ。
センターポケットのインナーもオーストリッチ。
もちろんオーストリッチはHERMESと同メーカーのを使用。
ファスナーの基布は緑色で最高級グログラン仕様。イタリア製FULLBRIDGE別注ファスナー。
引き手の素材はクロコダイル、styleは角があるスクエアな感じでメンズライクに。インナーも色っぽく仕上がりました。
全て本磨き(コバ)切り目仕上げ。
アウターに1室カードポケットを設けました。がインナーにもカード類(又は降り畳んだお札)は入る設計です。
ステッチは緑。アウターも色っぽく仕上がりました。
同時期に仕上がったその他小物です。小物は面積が小さいので上手くカラーコーディネートすると雰囲気が格段に良くなります。他ではなかなかやらないカラー&異素材コーディネートかと思います。