2017/12/29(金)〜2018/1/5(金)までとさせて頂きます。
メールや電話の問い合わせは常時受け付けています。宜しく願い致します。
某ブランドさまより。
ムーブメントはスイス製でイタリアブランドの時計メーカーからのご依頼です。
本国にガルーシャのベルトをオーダーすると2ヶ月〜3ヶ月かかり、それでは間に合わないと言う事で日本国内に同レベルの仕上がりで製作出来るところをさがしてFULLBRIDGEに辿り着いた様です。
時計取り付け部分には凹型に切り込みが入っているので、製作依頼されても断るところが殆どかと思います。その理由はガルーシャ皮革は人間の歯や骨と同じリン酸カルシウムに覆われている為とても硬いので凹型に切り込みが入った加工は、微妙なサイズ合わせも含めとても大変で労を費やします。
別の角度から話すと、黒でもガルーシャはポリッシュでもキャビアでも微妙に加工や染めている工場で違い、色々と種類があるので、見本で借りたベルトと同じ様な表面の表情をした皮革をチョイスしました。
ある人は同じと言いますが、私は色々と多く観ているのでその違いに気付きました。メーカーはそこまでの指示は(分からないので)ありませんでしたが、なるべく同じ仕上がりでお願いします。と言われたので、それになるべく答える様に深く注意しました。
奥の少し曲がっているベルトは預かった(サンプル)ベルトです。
メーカーさんのご希望通り同じサイズ形で作りました。
奥の少し曲がっているベルトは預かった(サンプル)ベルトです。
メーカーさんのご希望通り同じサイズ形で作りました。
コバ仕上げですので、得意のビカビカに綺麗に仕上げました。コバをビカビカに綺麗に仕上げるには7日〜10日程かかります。
コバインクはヨーロッパのハイブランド御用達のを使用していますので丁寧に時間をかけて仕上げればそれに答える仕上がりになります。
ご用命ありがとうございます。
フルラお財布のフリンジ修理です。
純正のフリンジの外周を巻いている皮革(牛革)が取れてなくなってしまった様です。
弊社ではクロコダイルのオーダーメイドがメインですので、牛革で同じ色もないので、それでしたら似た様な色合いでクロコダイルの皮革をアクセントで巻く提案をしました。
クロコダイルのアクセントでクラスアップしましたね。HPからの問い合わせでした。ご用命ありがとうございます。
ジャガールクルトのベルトオーダーが3本。
レベルソの時計ベルトのオーダーが2本。そんな偶然は稀に重なります。
純正ラバーベルトからクロコダイルベルトにチェンジ。その為にはやる事が沢山あります。
このタイプのDバックルは見た事も外した事も無かったので、構造を理解するまで取り外すのに時間がかかり苦戦しました。いざ取り外す事が出来たらとても簡単に取り外す事が出来ました。
純正ラバーベルトから時計本体の接続部分の凸凸凸部分を切り取り、クロコダイル皮革を巻ける様に出来るまで薄く加工し移植。時計本体に似合ったサイズになるまで、何度も厚みを手直ししながらフィットするサイズを探る。
コバインクを塗り、乾燥し、磨く。この作業を1週間程繰り返し、コバ(切り目)は綺麗に平らになる。
ラバーベルトからの加工移植、ベルトの加工、コバの仕上げ、純正Dバックルの取り付け。全てが完了。なかなか労を費やした内容でした。多分他社では断る内容かと思います。
出荷準備が整いました。この度はオーダー頂きありがとうございます。